Sample menu:



片 上 大 輔 (Katagami Daisuke) 博士(工学)

東京工芸大学工学部コンピュータ応用学科 教授/工学部学生部長

Example content image

略 歴

                                                (現在に至る)

所属学会



学会活動

  1. 人工知能学会 代議員(2021年~)
  2. 人工知能学会 理事(2019~2022年)
  3. 人工知能学会全国大会 プログラム委員長(2019年~2020年)
  4. 人工知能学会全国大会 プログラム副委員長(2019年)
  5. 人工知能学会 評議員(2007~2010年)
  6. 人工知能学会 編集委員(2010~2014年)
  7. 人工知能学会 企画委員会委員(2009~2011年)
  8. 人工知能学会 第2種研究会データ指向構成マイニングとシミュレーション(SIG-DOCMAS) 運営委員(2010年~)
  9. 日本知能情報ファジィ学会 理事(2015~2017年)
  10. 日本知能情報ファジィ学会 評議員(2018~)
  11. 日本知能情報ファジィ学会 編集委員(2007年~2015年),論文委員長代理(2012年)
  12. 日本知能情報ファジィ学会 研究部会「人間共生システム」副代表幹事(2007年~2019年),顧問(2020年~)
  13. 電子情報通信学会 人工知能と知識処理研究会(SIG-AI) 専門委員(2020年~)
  14. 電子情報通信学会 人工知能と知識処理研究会(SIG-AI) 副委員長(2015年~2019)
  15. 電子情報通信学会 人工知能と知識処理研究会(SIG-AI) 幹事(2011年~)
  16. 情報処理学会 知能と複雑系研究会運営委員(2006~2010年)
  17. 情報処理学会 ゲーム情報学研究会運営委員(2017~2019年)
  18. 国際学会誌 Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics 編集委員(2009年~)
  19. 国際会議 International Conference on Human-Agent Interaction, Publicity Chair (2013~2015年)
  20. 国際会議 International Symposium on Robot and Human Interactive Comunication, Associate Editor (2015年)
  21. 国際会議 International Workshop on Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics, International Program Committee (2010~2011年)
  22. 国際会議 The International Symposium on Advanced Intelligent Systems (ISIS) International Program Committee (2006~2010年)
  23. 国際会議 The European Workshop on Interactive Evolution and Humanized Computational Intelligence, International Program Committee (2006~2009年)
  24. 合同エージェントワークショップ&シンポジウム(JAWS)シニアプログラム委員(2014年~2015)
  25. 合同エージェントワークショップ&シンポジウム(JAWS)プログラム委員(2005~2013,2016~2017年)
  26. HAIシンポジウム(HAI) プログラム委員(2006年~),運営委員(2009年~),共同実行委員長(2015年~) ,運営委員長(2017年~2019年),顧問(2019年~)
  27. ファジィシステムシンポジウム(FSS) プログラム委員長(2015年,2016年)
  28. 人工知能学会全国大会 プログラム委員,実行委員(2005~2006年)


競争的資金

  1. 2022年度~2023年度 科研費新学術領域研究(研究領域提案型),代表者 new!
    「DP理論に基づくスピーチレベルシフトによる親和性の高い対話システムの開発」
  2. 2020年度~2021年度 科研費新学術領域研究(研究領域提案型),代表者
    「ポライトネス理論に基づく親和性の高い対話システムの開発-自然会話コーパスから-」
  3. 2020年度~2022年度 科研費基盤研究(C),分担者
    「家族場面における認知症者との接し方を学ぶための工学支援技術」
  4. 2019年度~2022年度 科研費基盤研究(B),分担者
    「 ゲームシナリオに則した統制実験による人狼プレイヤの思考過程の分析」
  5. 2018年度~2021年度 科研費基盤研究(B),分担者
    「集団討論で共感を生みだす身体的相互作用の解明とその習得支援」
  6. 2018年度~2021年度 科研費基盤研究(A),分担者
    「語用論的分析のための日本語1000人自然会話コーパスの構築とその多角的研究」
  7. 平成29年度~平成32年度 科研費基盤研究(C),分担者  
    「多人数の社会的場面におけるソーシャルスキル向上のための工学支援技術の研究」
  8. 平成28年度~平成31年度 科研費基盤研究(B),分担者
    「人狼ゲームのプレイヤの思考過程の分析」
  9. 平成28年度 東京工芸大学後援会教育・研究助成費,代表者
    「他大学とのコラボレーションによる人間共生デザインを考える作品コンテスト」
  10. 平成27年度 東京工芸大学工学部特別研究教育助成費
    「人狼を用いた人を説得する対話教育のための知的エージェントシステムの開発」,代表者
  11. 平成27年度~平成29年度 科研費基盤研究(B),分担者
    「聴導犬をモデルにした接触コミュニケーションロボット」
  12. 平成27年度~平成29年度 科研費挑戦的萌芽研究,分担者
    「人狼ゲーム研究:他者中の自己モデルを考えた説得的人工知能の開発に向けて」
  13. 平成26年度 東京工芸大学後援会教育・研究助成費,代表者
    「他大学とのコラボレーションによる人間共生デザインを考える作品コンテスト」
  14. 平成25年度 東京工芸大学工学部特別研究教育助成費
    「コミュニケーションをしないことにより人間の能動的なコミュニケーションを引き出すディスコミュニケーションロボットの開発」,代表者
  15. 平成25年度 東京工芸大学後援会教育・研究助成費,代表者
    「他大学とのコラボレーションによる人間共生デザインを考える作品コンテスト」
  16. 平成25年度~平成27年度 科研費基盤C(一般),代表者
    「異文化体験シミュレーションによる人工的雰囲気の生成とインタラクションデザイン」
  17. 平成25年度 科学技術融合振興財団調査研究助成,代表者
    「オンライン異文化体験ゲームの教育教材システム構築」
  18. 平成24年度 統計数理研究所共同利用研究,代表者
    「ソーシャルネットワークを利用した帰宅難民の支援の可能性」
  19. 平成24年度 東京工芸大学工学部特別研究教育助成費,代表者
    「擬人化エージェントを用いたインタラクティブデジタルサイネージの開発」
  20. 平成24年度 東京工芸大学後援会教育・研究助成費,代表者
    「他大学とのコラボレーションによる人間共生デザインを考える作品コンテスト」
  21. 平成23年度~平成24年度 中山隼雄科学技術文化財団助成金,代表者
    「マルチタッチユーザインタフェースを用いたオンライン異文化体験シミュレーション」
  22. 平成21年度~平成22年度 科研費若手B 課題番号 21700153,代表者
    「研究分野ネットワークに基づく見えざる専門性把握」
  23. 平成20年度~平成22年度 科研費基盤B (一般) ,課題番号20300054,分担者
    「法令の論理構造に基づく論争・調停の支援機構に関する研究」
  24. 平成19年度~平成20年度 科研費若手B,課題番号19700132,代表者
    「文献情報に基づく研究分野間ネットワーク分析」
  25. 平成19年度~平成20年度 科研費基盤C(時限付),課題番号19601002,分担者
    「学術生産性と教育効果向上のための創知資本活用ネットワーク基盤Nexusの構築」
  26. 平成18年度 文部科学省大学教育の国際化推進プログラム(海外先進研究実践支援)助成金,代表者
    「社会的エージェント設計に関する研究」
  27. 平成18年度 国立大学法人東京工業大学21世紀COE若手研究者研究費,代表者
    「社会的知能に基づくマルチタスク強化学習に関する研究」
  28. 平成17年度~平成18年度 科研費若手B,課題番号17700177,代表者
    「ヒューマンエージェントインタラクションを利用した社会的エージェント設計」
  29. 平成17年度~平成18年度 科研費基盤C(一般),課題番号17500087,分担者
    「事例を用いたADR教育支援システムの開発」
  30. 平成17年度 国立大学法人東京工業大学21世紀COE若手研究者研究費,代表者
    「社会的強化学習に基づく社会的知能に関する研究」
  31. 平成16年度 国立大学法人東京工業大学21世紀COE若手研究者研究費,代表者
    「ヒューマンエージェントインタラクションにおける社会性の実現」
  32. 平成15~16年度 財団法人 栢森情報科学振興財団,代表者
    「対話型進化ロボティクスにおけるオンライン学習の研究」
  33. 平成14年度 前期・第22回 財団法人 原総合知的通信システム基金助成,代表者

 

招待講演・その他講演

  1. 片上大輔: 認知症患者の家族介護者に向けた傾聴トレーニングシステムの試みの紹介,ケアスル介護 (2024.3) new!
  2. 片上大輔: AIにおけるポライトネス理論の設計について,第3回 会話・談話研究シンポジウム「AIと言語研究 (1) ―ポライトネスとAI―」 (2018.6)
  3. 片上大輔: 人間と共に生きるシステム ~言語と仕草で雰囲気を作る~,NINJALコロキウム・講演会(国立国語研究所) (2018.3)
  4. 片上大輔: コミュニケーションがあるマイクロ物流の未来構想 パネル討論,「Well-beingな暮らしのデザイン」シンポジウム(デンソー) (2017.6)
  5. 片上大輔:社会集団で活躍するコンピュータ~人間と共に生きるシステムを創出する~,東京工芸大学公開講座 (2016.11)
  6. 片上大輔: 「バーチャルエージェント」,[人工知能学会×CEDECコラボセッション] 人狼知能技術セッション,CEDEC2016 (2016.8)
  7. 片上大輔: 初音ミクに人狼をやらせてみた~人狼知能プロジェクト~,認知的コミュニケーションワークショップ (2015.9)
  8. 片上大輔: 「人狼知能研究の現在~対面インタフェースの研究事例~」,「人狼知能」大会,CEDEC2015 (2015.8)
  9. 片上大輔: 第6回ニコニコ学会β データ研究会 初音ミクに人狼をやらせてみた (2015.4)
  10. 片上大輔: 人間共生システム研究の紹介~人間と共に生きるシステムを創出する~,認知的コミュニケーションワークショップ (2014.9)
  11. 片上大輔: 雰囲気工学~雰囲気を知り雰囲気を創出する~,電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎合同研究会(HCS&VNV) (2014.8)
  12. 片上大輔: エージェントに惑う人間~社会集団に生きる人間と人工物~,認知的コミュニケーションワークショップ (2012.9)
  13. 片上大輔: 人間とPCの中の人間との共生コミュニケーション, 夢ナビライブ, 東京ビックサイト (2012.7)
  14. 片上大輔: 集団に惑う~社会集団に生きる人間と人工物~,認知的コミュニケーションワークショップ (2011.9)


特集号企画・委員

  1. 日本知能情報ファジィ学会 論文特集「人間共生システムとその応用」企画,特集号編集委員 (2018.10)
  2. 日本知能情報ファジィ学会 論文特集「ヒューマンインタラクティブシステム」 特集号ゲストエディタ (2015.12)
  3. 人工知能学会 論文特集「応用志向の脳科学実験」 特集号編集委員 (2015.05)
  4. 電子情報通信学会 和文論文誌(A) 論文特集「人とエージェントのインタラクション」 特集号編集委員 (2014.6)
  5. 人工知能学会 論文特集「ヒューマンエージェントインタラクション(HAI)」企画,特集号編集幹事 投稿20件,掲載13件 (2013.03)
  6. ヒューマンインタフェース学会 特集論文「インタラクションのミニマムデザイン」特集号編集委員 (2013.02)
  7. 日本知能情報ファジィ学会 論文特集「ヒトと関わり合う知的システム」企画,ゲストエディタ 投稿23件,掲載13件 (2012.10)
  8. 電子情報通信学会 和文論文誌(A) 論文特集「人とエージェントのインタラクション」 特集号編集委員 投稿44件,掲載17件 (2012.1)
  9. Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics (JACIII), Vol.14, No.7, "Human Symbiotic System" Guest Editor 投稿22件,掲載14件 (2010.11)
  10. 日本知能情報ファジィ学会 論文特集「人間共生システム」企画,特集号編集委員 投稿27件,掲載18件 (2009.10)
  11. 情報処理学会 特集論文「マルチエージェントの理論と応用」特集号編集委員 投稿45件,掲載15件 (2006.5)


企画セッション,ワークショップ企画

  1. 1st Workshop on AI Werewolf and Dialog System, Organisers: Yoshinobu Kano, Michimasa Inaba, Fujio Toriumi, Hirotaka Osawa, Daisuke Katagami, Takashi Otsuki (AIWolfDial2019) (2019.10)
  2. 人工知能学会全国大会(JSAI2019) “人狼知能と不完全情報ゲーム” (2 sessions, 9 papers) (2019.6) new!
  3. HCGシンポジウム2018 オーガナイズドセッション “雰囲気工学” (2 sessions, 11 papers) (2018.12)
  4. 人工知能学会全国大会(JSAI2018) “人狼知能と不完全情報ゲーム” (2 sessions, 8 papers, 1 competition) (2018.6) new!
  5. HCGシンポジウム2017 オーガナイズドセッション “雰囲気工学” (2 sessions, 11 papers) (2017.12)
  6. 人工知能学会全国大会(JSAI2017) “HAI,その心とは?: 人工知能をベースとしたインタラクション技術を考える” (2 sessions) (2017.5)
  7. HCGシンポジウム2016 オーガナイズドセッション “雰囲気工学” (2 sessions, 8 papers) (2016.12)
  8. CEDEC2016 [人工知能学会×CEDECコラボセッション] 人狼知能技術セッション (2016.08)
  9. 人工知能学会全国大会(JSAI2016) “人と人工知能を繋げるHAI” (2 sessions, 9 papers) (2016.6)
  10. HCGシンポジウム2015 “雰囲気工学” (2 sessions, 9 papers) (2015.12)
  11. CEDEC2015 「人狼知能」大会 (2015.08)
  12. 人工知能学会全国大会(JSAI2015) “HAIで創り上げる社交性と雰囲気” (2 sessions, 10 papers) (2015.5)
  13. HCGシンポジウム2014 “雰囲気工学” (4 sessions, 16 papers) (2014.12) 
  14. 国際会議 2nd International Conference on Human-Agent Interaction (HAI2014)
    The 1st International Workshop on Mood Engineering "Creating Effective Moods with Robots/Agents" (2014.10) ACM Degital Library
  15. 人工知能学会全国大会(JSAI2014) “雰囲気工学” (2 sessions, 9 papers) (2014.5)
  16. 第29回ファジィシステムシンポジウム(FSS2013) “人間共生システム” (5 sessions, 24 papers) (2013.9)
  17. 人工知能学会全国大会(JSAI2013) “雰囲気工学~ヒューマンコミュニケーション研究の発展に向けて~” (3 sessions, 15 papers) (2013.6)
  18. The 6th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems The 13th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS2012) “Human Symbiotic System” (2 session, 7 papers) (2012.11)
  19. 第28回ファジィシステムシンポジウム(FSS2012) “人間共生システム” (8 sessions, 29 papers, 5 evening poster papers) (2012.9)
  20. IEEE World Congress on Computational Intelligence (WCCI2012), (FUZZ-IEEE & CEC & IJCNN) “Human Symbiotic System” (1 session, 8 papers) (2012.6)
  21. 電子情報通信学会総合大会2012 企画シンポジウム “社会性とエージェント” (1 session, 3 papers) (2012.3)
  22. 第27回ファジィシステムシンポジウム(FSS2011) “人間共生システム” (8 sessions, 32 papers, 14 interactive poster papers) (2011.9)
  23. The 2011 IEEE International Conference on Fuzzy Systems “Human Symbiotic System” (1 session, 7 papers) (2011.6)
  24. The 20th Intelligent Symposium FAN2010 "人間共生システム" (3 sessions, 10 papers) (2010.9)
  25. 第26回ファジィシステムシンポジウム(FSS2010) “人間共生システム” (5 sessions, 22 papers) (2010.9)
  26. The 2010 IEEE International Conference on Fuzzy Systems, IEEE WCCI2010 "Human Symbiotic System" (2 sessions, 8 papers) (2010.7)
  27. The 19th Intelligent Symposium FAN2009 "Human Symbiotic System I & II" (3 sessions, 10 papers) (2009.9)
  28. The 2009 IEEE International Conference on Fuzzy Systems “Human Symbiotic System”(2 sessions, 8 papers) (2009.8)
  29. 第25回ファジィシステムシンポジウム(FSS2009) “人間共生システム” (3 sessions, 11 papers) (2009.7)
  30. Joint 3rd International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 7th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS2008) “Human Symbiotic System”(2 sessions, 7 papers) (2008.9)
  31. 第24回ファジィシステムシンポジウム(FSS2008) “人間共生システム” (3 sessions, 15 papers) (2008.9)
  32. The 2008 IEEE International Conference on Fuzzy Systems, IEEE WCCI2008 “Human Symbiotic System”(1 session, 6 papers) (2008.6)
  33. The Second International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2007) (1 session, 6 papres) (2007.9)
  34. Joint 3rd International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 7th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS2006) “Human-Agent Interaction”(2 sessions, 9 papers) (2006.9)
  35. The 3rd International Symposium on Autonomous Minirobots for Research and Edutainment (AMiRE2005) “Human-Agent Interaction and Social Robots”(1 session, 4 papers) (2005.9)


教育活動

  1. 2014年~ 東京工芸大学大学院電子情報工学専攻 知能情報処理特論
  2. 2013年~ 東京工芸大学工学部コンピュータ応用学科 <後期>工学基礎実験
  3. 2012年~ 東京工芸大学工学部コンピュータ応用学科 <後期>人体動作情報解析
  4. 2011年~ 東京工芸大学工学部コンピュータ応用学科 <後期>テクニカルライティングとプレゼンテーション
  5. 2011年~ 東京工芸大学工学部コンピュータ応用学科 <前期>ソフトコンピューティング
  6. 2011年~ 東京工芸大学工学部コンピュータ応用学科 <前期>調査製作ワークショップ
  7. 2011年~ 東京工芸大学大学院電子情報工学専攻   <前期>コンピュテーショナルインテリジェンス特論
  8. 2011年   日本体育大学 <前期>情報処理
  9. 2010年~ 東京工芸大学工学部コンピュータ応用学科 <前期>コンピュータ応用基礎セミナー
  10. 2010年~ 東京工芸大学工学部コンピュータ応用学科 <前期>コンピュータ基礎
  11. 2010~2011年 東京工芸大学工学部コンピュータ応用学科 <前期>情報技術入門
  12. 2010~2011年 東京工芸大学大学院電子情報工学専攻   <前期>自然言語処理
  13. 2010~2012年 東京工芸大学工学部コンピュータ応用学科 <後期>情報検索・調査基礎
  14. 2010~2011年 東京工芸大学工学部コンピュータ応用学科 <後期>プログラミング基礎
  15. 2004~2008年 武蔵工業大学環境情報学部非常勤講師 情報リテラシー演習
  16. 2002~2005年 東京工業大学大学院知能システム科学専攻システムモデリング(補助)
  17. 2002~2005年 東京工業大学大学院同専攻適応システム論(演習)
  18. 2002~2005年 東京工業大学大学院同専攻情報ネットワークシステム論(補助)