人間共生システム研究会 日本知能情報ファジィ学会 人間共生システム研究会 人間共生システム研究会


メインメニュー

更新情報
・(2016.5.18)
  FSS2014 第20回HSS研究会開催報告がアップされました.
・(2016.5.16)
  FSS2014 企画セッション「人間共生システム」開催報告がアップされました.
・(2016.5.16)
  FUZZ_IEEE2012 Organized Session "Human Symbiotic System" 開催報告がアップされました.
・(2016.5.16)
  FSS2013 企画セッション「人間共生システム」開催報告がアップされました.
・(2016.5.16)
  第20回北信越支部シンポジウム & 第11回HSS研究会開催報告がアップされました.
・(2016.3.22)
  第31回ファジィシステムシンポジウムが行われました.開催報告がアップされました.

活動報告
(研究会活動の報告ページへのリンク)
リンク
(関連する情報へのリンク)

お問い合わせ先
前田陽一郎
(ものつくり大学技能工芸学部製造学科)
片上大輔
(東京工芸大学工学部コンピュータ応用学科)

「FSS2016企画セッション「人間共生システム」開催報告」

企画セッション開催報告

報告者 前田陽一郎(ものつくり大学)

■日時:2016年8月31日(水)〜2日(金)

■場所:佐賀大学 本庄キャンパス

 2016年8月31日〜9月2日の3日間、佐賀大学本庄キャンパスにて第32回ファジィシステムシンポジウムが開催されました(写真1)。今年のFSSは当初、熊本の東海大学での開催予定でしたが、4月に大震災が発生し、熊本は甚大な被害を受けたため、急きょ佐賀での開催となりました。急な開催地変更のため準備期間がほとんどなかったにもかかわらず、無事に会議を終えることができ、熊本・佐賀のFSS関係者の方々のご努力には頭が下がる思いです。

写真1 FSS2016会場(佐賀大学)

 さて、毎年企画している人間共生システム研究部会主催の「人間共生システム」の企画セッションですが、今年は5セッションで20件の発表となりました。セッションは3日間に渡って毎日1,2セッションがあり、最先端の研究成果発表と貴重なディスカッションなど、大変有意義な研究交流の場を提供できたと思います。(写真2、写真3)

写真2 発表の様子1
写真3 発表の様子2

 また、今回のFSSでは、表彰式の際に、HSS研究部会のメンバーであるジメネス・フェリックスさん(名古屋大学大学院)が著述賞とIEEEの奨励賞の2つの賞を獲得され、大活躍でした(写真4、写真5)。毎回のようにFSSではHSS研究部会メンバーの受賞シーンが見られまずが、大変喜ばしいことだと思います。今後もHSS研究部会での活躍を期待しております!

 

写真4 表彰式の様子1
写真5 表彰式の様子2

 初日のセッション終了後には、毎年恒例のHSS懇親会も企画いたしました。今年は、当日参加のみで急遽受け付けたため、参加者が少なくなることを予想していましたが、31名の学生と教員の方々に参加していただき、とても盛大な交流の場を設けることができました。懇親会は参加者の方々にも大変好評で、教員と学生に分かれてそれぞれの情報交換を行い、大変有意義なひと時を過ごすことができたと思います。  来年は、IFSA&SCIS2017(大津)やFUZZ-IEEE2017(ナポリ)などの国際会議でもHSSセッションを企画する予定ですが、FSS2017(山形)でもHSS研究部会設立10周年を記念して盛大な懇親会を企画したいと考えております。奮ってご参加をお願いいたします。

以下に,今回のプログラムを掲載します.

プログラム

8月31日(水)

WA1 人間共生システム1 13:20〜14:40 司会:前田 陽一郎(ものつくり大学)

WA1-1 人型ロボットによる情動的動作がヒトの協調・利己的行動決定に及ぼす影響の検証
○粥川 優騎(福井大学), 高橋 泰岳(福井大学), 辻本 拓也(福井大学), 寺田 和憲(岐阜大学)
WA1-2 感情表出モデルを持つロボットと子ども間の協調学習で起こる学習効果
○ジメネス フェリックス(名古屋大学大学院), 吉川 大弘(名古屋大学大学院), 古橋 武(名古屋大学大学院), 加納 政芳(中京大学)
WA1-3 聴導犬ロボットによる起床実験の報告
○関屋 大樹(名古屋工業大学), 中村 剛士(名古屋工業大学), 加納 政芳(中京大学), 山田 晃嗣(情報科学芸術大学院大学)
WA1-4 赤ちゃんロボットのディスコミュニケーション動作におけるユーザの印象の変化
○片上 大輔(東京工芸大学). 田中 洋平(東京工芸大学)

WA2 人間共生システム2 14:55〜16:15 司会:片上 大輔(東京工芸大学)

WA2-1 ユーザの持つ印象を反映した対話型ロゴデザインシステム
○鬼沢 武久(筑波大学), 矢幡 有朋(筑波大学大学院)
WA2-2 画像刺激に対する脳波を用いた感情推定に関する基礎的検討
○野呂 優貴(名古屋大学大学院), 吉川 大弘(名古屋大学大学院), 古橋 武(名古屋大学大学院)
WA2-3 コミュニケーションロボットのための人間の身体動作に基づく性格推定手法
市岡 由希恵(福井大学大学院), ○井上 博行(福井大学), 前田 陽一郎(ものつくり大学), 高橋 泰岳(福井大学)
WA2-4 視覚的顕著性マップモデルに基づく全方向車椅子のための視線教示システム
○前田 陽一郎(ものつくり大学), 成木 一希(大阪工業大学)

HSS懇親会18:30〜20:30(旬菜美食おゆき)

9月1日(木)

TA3 人間共生システム3 13:00〜14:20 司会:井上 博行(福井大学)

TA3-1 毛筆フォントの掠れ・滲みデザインにおけるオノマトペの利用
○村田 健一(名古屋工業大学), 中村 剛士(名古屋工業大学), 遠藤 和也(中京大学), 加納 政芳(中京大学), 山田 晃嗣(情報科学芸術大学院大学)
TA3-2 オノマトペによる手書き文字変換の一手法
○遠藤 和也(中京大学), 加納 政芳(中京大学), 中村 剛士(名古屋工業大学)
TA3-3 ターン制戦略ゲームにおけるファジィ大局的評価
○武藤 孝輔(電気通信大学), 西野 順二(電気通信大学)
TA3-4 多次元ファジィ集合の多様体モデリング
○西野 順二(電気通信大学)

懇親会18:30〜21:00(ホテルマリターレ創世佐賀)

9月2日(金)

FA1 人間共生システム4 9:00〜10:20 司会:中村 剛士(名古屋工業大学)

FA1-1 多次元ファジィ集合によるサッカー試合状態の大局的評価システム
○佐土瀬 寛(電気通信大学), 西野 順二(電気通信大学)
FA1-2 大規模データにおけるGPGPUを用いた多次元ファジィ集合の高速生成
○原田 貴史(電気通信大学), 西野 順二(電気通信大学)
FA1-3 戦略の異なる複数エージェントとのすれ違いによるメタ戦略に基づく歩行者の行動分析
○宮本 賢良(慶應義塾大学大学院), 渡邊 紀文(産業技術大学院大学), 武藤 佳恭(慶應義塾大学大学院)
FA1-4 ファジィ推論を用いたモンテカルロ法におけるプレイアウトの改良
○神津 隆大(電気通信大学大学院), 西野 順二(電気通信大学大学院)

FA2 人間共生システム5 10:35〜11:55 司会:吉川 大弘(名古屋大学)

FA2-1 ウォーキング会議の効果に関する基礎的な検討
○室井 健一(電気通信大学大学院), 橋山 智訓(電気通信大学大学院), 田野 俊一(電気通信大学大学院)
FA2-2 特別支援教育向けのスマートフォンアプリ群の試用調査
○秋口 俊輔(富山高等専門学校), 大橋 千里(富山高等専門学校)
FA2-3 ファジィ推論による野球の心理戦の情報提示システム
○佐藤 弘典(電気通信大学), 西野 順二(電気通信大学)
FA2-4 全天球カメラを用いた車両走行時における物体の接近に関する考察
○岡島 恵一(富山県立大学), 増田 寛之(富山県立大学), 本吉 達郎(富山県立大学), 澤井 圭(富山県立大学), 小柳 健一(富山県立大学),大島 徹(富山県立大学), 高山 英一(株式会社高山自動車)