人間共生システム研究会


メインメニュー

活動報告
(研究会活動の報告ページへのリンク)
リンク
(関連する情報へのリンク)

お問い合わせ先
前田陽一郎
(立命館大学)
片上大輔
(東京工芸大学)

「人間共生システム研究会」第1回研究会

参加報告

報告者:片上大輔(東工大)

日 時:2008年3月1日(土) 13:30〜17:30
会場:金山プラザホテル
〒460-0024 愛知県名古屋市中区正木3-7-15
Tel:052-331-6411, Fax:052-339-0338
http://www.kanayama-plaza.co.jp/

 3/1(土)に名古屋金山プラザホテルにて,第1回HSS研究会が開催されました.今回は,日本知能情報ファジィ学会3研究会と合同の,合同ワークショップFHHB(FC研究会,HIF研究会,HSS研究会,BP研究会)のワークショップに継続する形で行なわれました.今回は本研究会のキックオフにあたり,幹事とその研究室の方々を中心に,それぞれメンバーがどのような研究をやっているのかということを知り,今後どのような方向で研究会を運営していけばよいかといったことを議論することを目的に行なわれました.

 まず,代表幹事の前田先生から,設立趣旨説明があり,幹事紹介,発足までの経緯,2007年度の研究会活動,2008年度以降の研究会活動予定,本研究会で扱う研究対象,関連技術,関連の研究グループ,HSS研究会のHPの紹介などの説明が行なわれました.

設立趣旨説明(前田先生)
設立趣旨説明(前田先生)

 その後,幹事の研究紹介12件と,デモが1件ありました.研究紹介では,Quality of Lifeの向上を目指した愛情研究や,人-人コミュニケーション研究を行なっている所属研究所の紹介,スキルトロニクス,脳計測を用いたソフトインテリジェンス,ユーザのレベルにあわせた人間らしいコンピュータ将棋,化粧にだまされない(だまされる)システム,ロボットの社会的知能化と個性創出,ロボカップサッカーと強化学習,エージェントの情動行動学学習,統計分析を用いた感性モデル,人間らしいスムースな感情遷移,人工感情モデルとAIBOを使った情動インタラクション,インタラクティブサウンドシステムなど,いずれも人間共生研究として興味深いトピックに関して発表されました.今回は主に自己紹介ということで,10分という短い時間であり,十分な質疑はできませんでしたが,今後活動を通して十分に議論をしたい興味深い内容でした.また,コーヒーブレイクにおいて,今回参加できなかった創価大の畝見先生の研究に関するビデオデモが行なわれました.こちらも,人工生命と人間の実生活空間をつなぐ新たな開発に関する興味深いビデオ紹介でした.

コーヒーブレイクに行なわれたデモ(畝見先生)
幹事研究紹介(亀井先生)
幹事研究紹介(亀井先生)
コーヒーブレイクに行なわれたデモ(畝見先生)

 ディスカッションでは,今後の活動方針についての説明と相談があり,議論を行ないました.まず,代表幹事である前田先生から,今後の運営方針,平成20年度研究会の開催計画,学会企画セッションの予定,学会誌論文特集予定について,副代表幹事の片上からHP管理について,会計の井上先生から会計管理についてそれぞれ説明があり,各事項について議論され,今後の予定について確認しました.

幹事研究紹介(高橋先生)
会場の様子(発表中)
幹事研究紹介(高橋先生)
会場の様子(発表中)

プログラム

挨拶 13:30-13:45

  13:30-13:45 設立趣旨説明(代表幹事:前田)

  

幹事研究紹介(自己紹介&研究紹介)13:45-16:30    司会:前田陽一郎(福井大学)

  13:45 自己紹介

  14:00 「共生人工物に対する高次感性」
       松本斉子(九州大学大学院システム情報科学研究院)
  14:10 「C&Cイノベーション研究所のご紹介 - 人-人コミュニケーション研究の取り組み -」
       大賀暁(NEC C&Cイノベーション研究所)
  14:20 「スキルトロニクス、このへんファジイ、大貧民」
       西野順二(電気通信大学 システム工学科)
  14:30 「ソフトインテリジェンス研究室の紹介」
       亀井且有(立命館大学情報理工学部 知能情報学科)
  14:40 「プレーヤのレベルに合わせたコンピュータ将棋を目指して」
       江崎朋人(電気通信大学 SVBL研究員)
  14:50 「画像処理とHIF」
       荒井良徳(東京工芸大学コンピュータ応用学科)

  15:00-15:30 コーヒーブレイク(休憩)
      人工生命アート研究の紹介ビデオ "Flocking Messengers" & "Identity SA"
       畝見達夫(創価大学工学部)

  15:30 「複数の教示者とのインタラクションに基づくロボットの社会的知性獲得」
       片上大輔(東京工業大学大学院総合理工学研究科)
  15:40 「状態価値に基づく他者行為理解と自己行動学習の循環的発達」
       高橋泰岳(大阪大学大学院工学研究科知能・機能創成工学専攻)
  15:50 「自律型知能ロボットの情動行動学習に関する研究」
       秋口俊輔(富山商船高等専門学校情報工学科)
  16:00 「人工感情モデルとインタラクティブアート」
       前田陽一郎(福井大学大学院工学研究科知能システム工学専攻)
  16:10 「感性ロボットの感情表出について」
       加納政芳(中京大学情報理工学部機械情報工学科)
  16:20 「統計分析に基づいた感性モデルと応用」
       井上博行(福井大学教育地域科学部地域環境講座)

  

ディスカッション 16:30-17:30

16:30-17:30 今後の活動方針について(ディスカッション)
  <議題>
   ・今後の研究会運営方針(前田)
   ・H20年度研究会開催計画(前田)
   ・学会企画セッション予定(前田)
   ・学会誌論文特集予定(前田)
   ・HP 管理について(片上)
   ・会計管理について(井上)






日本知能情報ファジィ学会 人間共生システム研究会 人間共生システム研究会