人間共生システム研究会 日本知能情報ファジィ学会 人間共生システム研究会 人間共生システム研究会


メインメニュー

活動報告
(研究会活動の報告ページへのリンク)
リンク
(関連する情報へのリンク)

お問い合わせ先
前田陽一郎
(立命館大学)
片上大輔
(東京工芸大学)

「FSS2013 企画セッション「人間共生システム」開催報告」

企画セッション開催報告

報告者 片上大輔(東京工芸大学)

■日時:2013年9月9日(月)〜11日(水)

■場所:大阪国際大学 枚方キャンパス

 2013年9月9日〜11日の3日間、大阪国際大学において,第29回ファジィシステムシンポジウム(FSS)が開催されました(写真1)。会場の大阪国際大学枚方キャンパスは大阪と京都の大体間に位置しています.我々は,JR京都駅から直通のバスで通いました。人間共生システム(HSS)研究会でも、5つの企画セッションを企画・開催し、多くの研究会メンバーの方々にご参加いただきましたので、ご報告いたします。

 人間共生システム研究会はシンポジウムにおける5セッションを担当し、24の口頭発表、5つのポスター・デモ発表を行いました。発表の際には様々な方面からの意見・質問をいただき、自分の研究を見つめ直す良い機会になりました。研究会も設立してから6年目になり、当時から研究を行ってきて研究会,FSSでの企画セッション、国際会議でのOS、などで、非常にレベルの高い発表が、多くなっているように思います。

写真1 FSS2013会場入口の様子
写真2 一応ちゃんと仕事もしています(筆者)
写真3 ポスター・デモセッションの様子1
写真4 ポスター・デモセッションの様子2
写真5 ポスター・デモセッションの様子3
写真6 企画セッションの様子

 懇親会が開催され、交流の機会が設けられました。懇親会では熱い議論が盛り上がっていまいた。研究会恒例の西野先生によるパズル?で皆頭を悩ませていました。大変有意義な懇親会になりました。

写真7 懇親会の様子
写真8 西野先生のパズルに夢中

 

プログラム

9月9日(月)

MC3 人間共生システム(1)(企画)
企画者:前田 陽一郎(大阪工業大学) 片上 大輔(東京工芸大学) 井上 博行(福井大学)
司 会:前田 陽一郎(大阪工業大学)

MC3-1 発達機能を持つロボットにおける長期的なインタラクションによる感情分化の検証
○永野 裕美(関西大学大学院) 徳丸 正孝(関西大学)
MC3-2 感情発達機能を持つロボットのための親子ロボットの世話行動生成モデル
○福本 亜紀(関西大学大学院) 永野 裕美(関西大学大学院) 徳丸 正孝(関西大学)
MC3-3 「大きい−小さい」「速い−遅い」に基づいたペット型ロボットの動作に対する印象評価
○井上 博行(福井大学)
MC3-4 ロボットインタラクションにおけるリカレントニューラルネットワークを用いた人間の身体動作パターン認識
○竹内 昇平(福井大学大学院) 前田 陽一郎(大阪工業大学) 高橋 泰岳(福井大学大学院)
MC3-5 コミュニケーションロボットにおける性格付けによる対人親和性評価
○市岡 由希恵(福井大学大学院) 前田 陽一郎(大阪工業大学) 高橋 泰岳(福井大学大学院)

 

9月10日(火)

TC1 人間共生システム(2)(企画)
企画者:前田 陽一郎(大阪工業大学) 片上 大輔(東京工芸大学) 井上 博行(福井大学)
司 会:片上 大輔(東京工芸大学)

TC1-1 多次元ファジィによるタブレットインタフェース
○西野 順二(電気通信大学)
TC1-2 注視領域予測のための顕著性マップに基づいたファジィ推論法
○王 茂(福井大学大学院) 前田 陽一郎(大阪工業大学) 高橋 泰岳(福井大学大学院)
TC1-3 手の動きに伴う面積変化を用いた一人称視点手話認識
○田島 裕介(九州工業大学大学院) 折居 英章(九州工業大学大学院) 河野 英昭(九州工業大学大学院) 前田 博(九州工業大学大学院)
TC1-4 仮想環境でのすれ違い移動における歩行者の意図推定のモデル化
○宮本 賢良(慶応義塾大学) 吉岡 裕彬(慶応義塾大学) 渡邊 紀文(東京工科大学) 武藤 佳恭(慶応義塾大学)
TC1-5 Emotional Fitnessのための無酸素性作業閾値(AT)を用いた最適運動強度推定
○藤村 佳史(立命館大学) 亀井 且有(立命館大学) クーパー エリック(立命館大学)

TC2 人間共生システム(3)(企画)
企画者:前田 陽一郎(大阪工業大学) 片上 大輔(東京工芸大学) 井上 博行(福井大学)
司 会:井上 博行(福井大学)
TC2-1 コミュニケーションをしないコミュニケーションロボットの開発 ?ディス コミュニケーションにより人間の能動的なコミュニケーションを引き出す?
○菅原 龍光(東京工芸大学) 片上 大輔(東京工芸大学)
TC2-2 複合現実感における距離情報を利用した前景物体の半透明表示手法
○佐久間 涼(千葉工業大学) 今井 順一(千葉工業大学)
TC2-3 ユーザ嗜好を反映させた遺伝的アルゴリズムによる旋律自動生成システム
○張 末(福井大学大学院) 前田 陽一郎(大阪工業大学) 高橋 泰岳(福井大学)
TC2-4 指揮者のジェスチャーによるインタラクティブ・オーケストラサウンド生成システム
○陳 帥(福井大学) 前田 陽一郎(大阪工業大学) 高橋 泰岳(福井大学)
TC2-5 身体知オノマトペによる筆記リズムの言語化
○北條 宏季(名古屋工業大学) 中村 剛士(名古屋工業大学) 加納 政芳(中京大学) 山田 晃嗣(情報科学芸術大学院大学) 戸本 裕太郎(名古屋工業大学)

 

9月11日(水)

WC1 人間共生システム(4)(企画)
企画者:前田 陽一郎(大阪工業大学) 片上 大輔(東京工芸大学) 井上 博行(福井大学)
司 会:高橋 泰岳(福井大学)

WC1-1 「萌え」の要素を備えたロボットアピアランスのデザイン検討
○加藤 健太(名古屋工業大学) 加納 政芳(中京大学) 山田 晃嗣(情報科学芸術大学院大学) 中村 剛士(名古屋工業大学)
WC1-2 会話型ロボットを用いた認知症評価のための話題誘導法に関する一検討
○長坂 英明(三重大学大学院) 川中 普晴(三重大学大学院) 山本 晧二(鈴鹿医療科学大学) 鈴木 清詞(イーオス21) 高瀬 治彦(三重大学大学院) 鶴岡 信治(三重大学大学院)
WC1-3 遠隔対話システムにおける人物像とロボットの連動による存在感の表出
○芝 智偉(千葉工業大学) 今井 順一(千葉工業大学)
WC1-4 アンテナ型 Omni-Winker による全方向移動体のための行動表出
○緒方 亜悟(関東学院大学) 山本 大祐(関東学院大学) 多田隈 建二郎(大阪大学) 廣田 薫(東京工業大学) 山崎 洋一(関東学院大学)

WC2 人間共生システム(5)(企画)
企画者:前田 陽一郎(大阪工業大学) 片上 大輔(東京工芸大学) 井上 博行(福井大学)
司 会:中村 剛士(名古屋工業大学)
WC2-1 人間による呈示動作のバイアスを用いた人型ロボットの模倣学習
臼井 和廉(福井大学) ○波多野 拓貴(福井大学) 高橋 泰岳(福井大学大学院) 前田陽一郎(大阪工業大学)
WC2-2 ファジィクラスタリングを用いた連想検索システムの改良
○秋口 俊輔(富山高等専門学校)
WC2-3 アンケートデータ解析におけるマイノリティ抽出のためのクラスタリング手法に関する検討
○稲垣 和人(名古屋大学) 吉川 大弘(名古屋大学) 古橋 武(名古屋大学)
WC2-4 主観的および生理的評価に基づくVocaloid 音楽によるストレス緩和効果
○東出 裕貴(立命館大学大学院) 亀井 且有 (立命館大学) クーパーエリック(立命館大学)
WC2-5 文字入力及びポインティング機能を有するタッチパネル式入力装置の開発
○磯村 隆(立命館大学大学院) 亀井 且有 (立命館大学) クーパーエリック(立命館大学)